Recruit
採用情報

お客様の“ありがとう!
ようなったわ”を一番近くで創る仕事。

全ての建物は建てたら終わりではなく、
ライフスタイルの変化や経年変化により、定期的なメンテナンスやリフォームが欠かせません。

地域密着型のリフォーム専門会社として法人設立より50年以上続けられたのは
“お客様のために良いリフォームをしたい”という社員全員の熱い思いと“ありがとう!ようなったわ”
というお客様の声に支えられてきたから。

営業も、職人も。
一丸となってお客様が今困っていることに親身に寄り添い、
よりよいリフォームにすることに熱意を注いでいるから。

だからこそ1回の工事だけに留まらず、
次のリフォームへとお客様を一貫してサポートすることができるのが、カナダニの特徴です。

100年企業を目指し、次の50年もお客様とともに。
お客様から“ありがとう!ようなったわ”と言われる仕事が、あなたを待っています。

代表取締役 大平秀朋

お客様の
“ありがとう!ようなったわ”を
一番近くで創る仕事。

全ての建物は建てたら終わりではなく、
ライフスタイルの変化や経年変化により、定期的なメンテナンスやリフォームが欠かせません。

地域密着型のリフォーム専門会社として
法人設立より50年以上続けられたのは
“お客様のために良いリフォームをしたい”という
社員全員の熱い思いと“ありがとう!ようなったわ”
というお客様の声に支えられてきたから。

営業も、職人も。一丸となってお客様が今困っていることに親身に寄り添い、よりよいリフォームにすることに熱意を注いでいるから。

だからこそ1回の工事だけに留まらず、
次のリフォームへとお客様を一貫してサポートすることができるのが、カナダニの特徴です。

100年企業を目指し、次の50年もお客様とともに。
お客様から“ありがとう!ようなったわ”と言われる仕事が、あなたを待っています。

代表取締役 大平秀朋

数字で見るカナダニ

採用担当からのメッセージ

こんにちは。専務の大平です。

この採用ページを見ていただき、ありがとうございます。

私がカナダニに入社して感じたのは、弊社の社員さん、職人さん、取引業者さん、携わっている全ての人が真面目にリフォームに取り組んでいて、どうすればいいものができるのか?と常に熱意を持っているという事です。

真剣にやっているから、同じ波長をもった人が集まり、そこに共感してくださったお客様に支えられて、ここまで来たのだと思います。

職人不足が叫ばれる世の中ですが、カナダニも職人不足、高齢化に直面しています。
働き方や勤務体系もこのままではダメだと感じ、改善にも力を入れています。

20~30代の社員も増えていますが、まだまだ熱意のある社員を募集しています。

最初は未経験でも大丈夫です!
私も、入社するまではお湯を沸かす給湯器にガス、灯油、電気と種類があることすら知りませんでした。
それでも勉強すれば結果が付いてきますし、必要とされる人材に成長することが可能です。

ぜひ、私たちと一緒に働いてみませんか?

こんにちは。専務の大平です。

この採用ページを見ていただき、ありがとうございます。

私がカナダニに入社して感じたのは、弊社の社員さん、職人さん、取引業者さん、携わっている全ての人が
真面目にリフォームに取り組んでいて、どうすればいいものができるのか?と常に熱意を持っているという事です。

真剣にやっているから、同じ波長をもった人が集まり、
そこに共感してくださったお客様に支えられて、ここまで来たのだと思います。

職人不足が叫ばれる世の中ですが、カナダニも職人不足、高齢化に直面しています。
働き方や勤務体系もこのままではダメだと感じ、改善にも力を入れています。

20~30代の社員も増えていますが、まだまだ熱意のある社員を募集しています。

最初は未経験でも大丈夫です!
私も、入社するまではお湯を沸かす給湯器にガス、灯油、電気と種類があることすら知りませんでした。
それでも勉強すれば結果が付いてきますし、必要とされる人材に成長することが可能です。

ぜひ、私たちと一緒に働いてみませんか?

スタッフの声

営業スタッフ/2022年入社

木田

日々の仕事について

以前の職場では保険等の営業販売をしていました。保険はお客様と契約になってもすぐ使うものではないので、目に見えにくい仕事でした。リフォームだと、自分の提案したものが形となり、お客様に使っていただいて喜んでいただけるのが楽しいです。一度成約したお客様から別の案件を頂けたときは、気に入っていただけたんだと実感できてうれしいです。

1日の仕事の流れ

7:45

出社

8:00

洗面台の取付を行っている現場があるので、進捗の確認に現場へ出発

9:00

フェンス設置のお問合せを頂いたお客様の家に現場下見へ

11:00

別のお客様の家に訪問、作成してあったプランと見積もりをご提出

12:00

会社に戻りお昼休憩

13:00

午前中に下見をしたフェンスのプラン、見積の作成

15:00

洗面台の取付が完了したと報告を受け、完了の確認

17:00

会社に戻り、洗面台の説明書と保証書を明日渡すためにファイリング

18:00

社長に日報を提出して帰宅

工事スタッフ/2001年入社

久島

日々の仕事について

東京で働いていましたが、実家の都合で福井に帰ってきました。先代社長から誘われたことがキッカケで入社しました。現場でいろいろなものを作り上げていくことが楽しく気がつくと20 年以上勤務しています。資格取得や技術が向上していくことで、できることが増えていくのも楽しみの1つです。

1日の仕事の流れ

7:45

出社

8:00

今日で浴室リフォームが完成するため、掃除道具を積んで出発

8:30

浴室の保護フィルムやシートの撤去

10:00

脱衣所の手すりや照明器具の取付、最後の仕上げを行う

12:00

会社に戻りお昼休憩

13:30

仕上げの続きと、掃除機掛け

15:30

完成。ちゃんと水が出るか、傷がないかのチェック

16:30

お客様が帰宅されたので、使い方や注意点をご説明

17:30

帰社。工事で使った材料などを台帳に記載

18:00

社長に日報を提出して帰宅

広報・総務/2022年入社 

有希

日々の仕事について

専務の妻です。主に新聞折込のチラシや値札、インスタグラムの画像編集などを行っています。 今は時短勤務のためみなさんに会える機会は少ないですが、事務や掃除、お店の飾りつけなどでお客様も働いている人も楽しく過ごせるようにがんばっています。

1日の仕事の流れ

8:30

子供を保育園に送ってから出社

8:45

会社周りの掃除

10:00

来月の新聞折込のチラシデータを作成

13:00

インスタグラムに投稿する画像の編集

16:00

保育園に子供の迎えへ、帰宅

灯油配送スタッフ/2012年入社 

定政

日々の仕事について

入社してから危険物乙4とガスの資格を取得しました。冬季は日曜、祝日のみが休みですが、それ以外の時期では土曜や水曜が休みになっていますので、閑散期はプライベートが充実しています。

1日の流れ 冬季(繁忙期)の場合

7:45

河和田店へ出社

8:00

タンクローリー車の灯油タンクに給油

8:30

配送自動計算ソフトから今日の配達予定をプリントし、各お客様の家に配達

12:00

会社に戻りお昼休憩

13:00

午前中に個別で灯油の配送依頼があったか確認

13:30

引き続き配送

17:00

帰社、配送したお客様と灯油の量を日報に記載

17:30

帰宅

1日の流れ 冬季以外(閑散期)の場合

7:45

河和田店へ出社

8:00

工事用の社用車に乗り、鯖江店へ

8:30

リフォームの現場で荷物の運搬を手伝う

12:00

会社に戻りお昼休憩

13:00

ガス契約者様の各住宅に点検まわり

17:00

帰社、日報を作成

17:30

帰宅

FAQ

Q.1 建築に全く携わったことがなく、資格も何もないですが大丈夫ですか?

大丈夫です!もちろん、建築に携わった経験のある方、建築関係の学校を卒業された方の方が有利ではありますが、建築に全く関係ない会社から転職された方も活躍しています。会社と先輩社員であなたの成長をサポートしますのでご安心ください。

Q.2 営業まわりや現場には自家用車で行くのでしょうか?

弊社は社用車を完備しておりますので、営業スタッフ、現場スタッフ共に1人1台社用車貸与しています。

Q.3 営業の電話を何件も掛けたり、訪問を繰り返したりしないといけないのでしょうか?

そのような営業方法はお客様にもご迷惑がかかるため行っておりません。問合せがあったお客様や、OB顧客に対してご案内や提案を行います。

Q.4 採用となった場合、どのような仕事をするのでしょうか?

営業職、現場施工職、灯油配送、事務のパターンがあります。それぞれの内容は、次の質問をご覧ください。

Q.5 リフォームの仕事とはどのようなことをしますか?(営業職の場合)

チラシやホームページを見てお問合せがあったお客様や、一度リフォームをしていただいたお客様に対して、現場調査や見積をします。見積をするにあたってプランの作成や商品の選定を行いますので、あなたの提案したリフォームの内容がそのままお客様の家になります。
ご契約後も、工事中の現場に顔出しを行います。
一度きりのお客様ではなく、その後もまたリフォームをしていただけるよう関係強化に努めます。

Q.6 リフォームの仕事とはどのようなことをしますか?(現場施工の場合)

営業さんが契約してきた工事を実際に施工したり、工程表を組んで準備をしたりします。配管工事や、住宅設備(洗面台やトイレ、給湯器)の設置をしていただきます。それ以外の工事(例えば大工工事や解体工事等)は協力会社さんに頼んで工事していただきます。
お客様が何年も使うことになりますので、きれいな施工、きれいな現場に気を付けながら進めます。

Q.7 灯油配送及び機器メンテナンスとはどのようなことをしますか?

灯油配送は灯油販売所およびタンクローリーがある河和田店勤務となります。定期的にお客様の家に配送していますので、タンクローリーを運転してそれぞれの家庭に販売します。タンクローリーは2tのMT車となりますので、運転できる免許が必須となります。また、閑散期の夏季には、水道メーターの交換やガス機器の保安点検等を行います。

Q.8 制服などはありますか?

社名入りの制服を、春・秋用の作業上着、夏用のポロシャツ、冬用の防寒着をそれぞれ貸与しております。
ワイシャツ、ズボン、スラックス、靴は各自になります。

Q.9 道具などは自前ですか?

工事で使う道具やパソコンは貸与しています。

Q.10 福利厚生等はありますか?

社員であれば社員価格でリフォームすることができます。また、灯油やプロパンガスを格安で契約することができます。詳細はその都度、ご相談ください。

採用情報

募集職種

現場施工職(職人)

募集対象年齢

18歳~59歳まで

給与

基本給22万円~(高卒18万円~)
交通費、残業代、資格手当別途支給
経験年数により基本給をプラス査定

休日

年間110日(閏年111日)
2か月に1度程度土曜出勤あり
年末年始、GW、お盆休み

福利厚生

制服貸与、社用車完備、誕生日祝い贈呈
プロパンガス・灯油の社員価格制度、リフォーム工事社員価格制度
資格試験受験料補助

必須資格

普通自動車運転免許(AT限定不可)※入社後の取得でも可

業務内容

浴室、キッチン、トイレ等のリフォーム工事
トイレ、給湯器等の設備取付や水、ガスの配管工事
完成最終チェック

その他

実務経験が必要となる資格が多い為、未経験者でも大歓迎です。先輩と一緒に経験を積んで、必要資格を取得することができます。
工事前の状態から、完成まで現場を導く仕事です。

会社概要

会社名

株式会社カナダニ

代表取締役

大平 秀朋

所在地

〒916-0041 福井県鯖江市東鯖江1丁目518−1

設立年日

昭和48年8月

営業時間

平日8:00~18:30
土、日、祝祭日 10:00~18:00

定休日

年末年始、GW、お盆

TEL

■鯖江本店 0778-51-7200
■カワダ店 0778-65-0031
■福井店 0776-33-6555

事業内容

リフォーム
水回り(トイレ、浴室、キッチン)給排水工事、内装クロス、照明、リノベーション

エクステリア
カーポート、車庫、フェンス、門塀、土間コンクリート、サンルーム、雪囲い

エネルギー
プロパンガス、灯油販売・定期配送、オール電化、空調設備、エコキュート、蓄電池

屋根・外壁
外壁・屋根 木造住宅 鉄骨造 鉄筋コンクリート 板金、塗装、防水工事

その他
上下水道工事、管工事、公共土工事、合併浄化槽工事

お問い合わせ

会社見学、採用面接は随時行っております。
カナダニ鯖江本店 採用担当 tel 0778-51-7200
又はお近くのハローワーク(武生、福井)までお問合せ下さい。

カナダニ 鯖江本店/採用担当 tel 0778-51-7200