こんにちは、カナダニの一級建築士の大平稜です。
最近「美容によい」「汚れが落ちやすい」と注目を集めているウルトラファインバブルのシャワーヘッド。
すでに導入された方や、これから検討されている方も多いのではないでしょうか?
今回は、ウルトラファインバブルの仕組みと「お湯がぬるい?」と感じる原因について、実際の体験を交えながらご紹介します。
■ウルトラファインバブルとは?
ウルトラファインバブルとは、直径0.001mm以下の非常に細かい泡のこと。
この泡が毛穴や衣類の繊維に入り込み、洗剤を使わなくても汚れを落とすことができるとされています。
- カートリッジ交換不要
- 半永久的に使用可能
- 水圧で泡を発生させる構造
といったメリットがある一方で、水圧を利用するがゆえに、お湯の勢いが弱く感じるというデメリットもあります。
■実際に「ぬるくなった」と感じるケースも
実際、弊社スタッフも全員がウルトラファインバブルのシャワーヘッドを試しています。
その結果、給湯器の圧力が弱い住宅では、「お湯の出が悪くて使いたくない」という声もあったのが正直なところです。
■特に以下に該当する方は注意が必要です。
ウルトラファインバブルが不向きなケース
- 減圧式または標準圧力の給湯器を使用している
※おおむね100kPa以下、0.1MPaの給湯圧力と書かれている給湯器 - 現在の水圧にすでに不満がある
- 低水圧用シャワーヘッドを使っている
- 2階以上での使用を想定している
- 熱めのお湯が好み
シャワーの温度がぬるいと感じる理由の多くは、水圧の低下によってお湯の温度がうまく伝わらないことが原因です。
■給湯器ごと変えるという選択肢もあります
「せっかくならシャワーヘッドじゃなく、家じゅうすべてのお湯をウルトラファインバブルにしたい」という方には、給湯器からのリフォームがおすすめです。
■長府製の新しい灯油ボイラーがすごい!
長府製作所から、給湯器内部でウルトラファインバブルを発生させる新商品が登場しました。
この給湯器のメリットは…
- シャワーだけでなく、浴槽・キッチン・洗面すべてがウルトラファインバブル
- 家じゅうのお湯が美肌・洗浄効果のあるお湯に
- 排水溝の汚れまで自然に落ちる(※効果には個人差があります)
- 水圧が落ちない設計なので、「ぬるい」と感じることがありません
そして驚くことに、ウルトラファインバブル機能付きでも、通常のボイラーとの価格差はわずか数万円程度。
高価なシャワーヘッドを買うことを考えると、給湯器ごとの交換は費用対効果が高い選択肢です。
■ガス給湯器派の方にも対応しています
「うちはガス給湯器なんだけど…」という方もご安心ください。
リンナイ製のガス給湯器にもウルトラファインバブル発生機能付きモデルがあります。
こちらもカナダニで取り扱っておりますので、お気軽にご相談ください。
■まとめ|“美容×快適”を両立するなら、給湯器からの見直しがおすすめです
ウルトラファインバブルは確かに魅力的な技術ですが、水圧との相性が非常に重要です。
お湯のぬるさや出の悪さでストレスを感じるよりも、給湯器からリフォームして家全体でその効果を実感する方が満足度は高くなるケースが多くあります。
カナダニでは、灯油・ガス両方の対応が可能です。
給湯器の種類や今の水圧環境などを踏まえて、最適なご提案をさせていただきます。
▶お問い合わせ
TEL:0778-51-7200
メール:こちらから
公式LINE:こちらから
のいずれかから、お気軽にご相談ください!
【大平 稜のプロフィール】
カナダニ専務取締役:大平 稜 (りょう) ※30代前半
保有資格:一級建築士・宅地建物取引士・ガス設備士、その他
福井高専卒業後、東海工業専門学校に進学。
卒業後、名古屋市の設計事務所でマンションの意匠設計(デザイン/間取り/法規確認)を統括し、現在に至る。
カナダニでは三代目として、鯖江市・越前市を中心とした地域密着型のリフォーム店の経営者として活動中。